耳の日(3.3)

↑

3月3日はひなまつりですが、その関係はさんざん書いてきましたので、ここでは耳の日を取り上げましょう。

これも例によって語呂合わせによるものですね。明日3月4日になるとまたまた語呂合わせでサッシの日になります。

この耳の日は1956年に日本耳鼻咽喉科学会が定めたものです。定めた理由というのは

 ・3月3日で「ミミ」という語呂合わせ・サリバン先生がヘレンケラーの指導を始めたのが3月3日であった。・電話の発明者グラハム・ベルの誕生日である。

ということだそうです。この日は耳や聴力に関する理解を深めてもらおうということで、各地で講演会や耳の無料相談などが行われます。

そういえば「ときめきトゥナイト」には『ヒノミミハカツミツガンサ』なんて呪文が出てきましたが。。。


↑ Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから